食宅便の塩分ケアコースは、塩分の摂り過ぎが気になる方や塩分制限が必要な方に適した食事宅配サービスです。公式サイトには記載されていませんが、メニューの栄養成分をチェックすると高血圧の食事療法に適していると思います。ここでは42種類のメニューが用意されている塩分ケアコースを実際に食べてみた感想や価格について紹介いたします。

塩分ケアコースのお申し込みは公式ページでお願いします。

※公式ページで最新情報をご確認ください。

※内容は変更されることがありますので、公式ページで最新情報をご確認ください。

塩分ケアコースの基本情報

セットの数 : 7食セットが7種類+期間限定セット1種類
価   格 : 4,340円(税込)
送   料 :  780円
1食あたり :  620円
提   供 : 食宅便(日清医療食品)

42種類のメニューと栄養成分

他の食事宅配サービスと比較すると食宅便の塩分ケアコースのメニュー数は42種類と圧倒的に豊富です。これは利用者にとって本当に嬉しいことです。メニューが少ないと何度も同じメニューになりますが「塩分ケアコース」なら毎日食べても同じメニューなることはありません。以下に42種類のメニューと栄養成分(塩分、カロリー、炭水化物)をまとめてみました。

塩分ケアおかず7食Aコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 鯖(サバ)の塩焼き
2. スープカレー
3. 海鮮味噌煮込み
4. 八宝菜
5. 豚肉の生姜焼き
6. 鶏肉の照り煮と蛸の煮付
7. 鱈(タラ)のムニエル
1.5g
1.8g
1.6g
1.7g
1.3g
1.4g
1.6g
12.0g
12.6g
17.3g
11.2g
17.0g
7.5g
6.1g
310kcal
240kcal
212kcal
165kcal
255kcal
203kcal
207kcal
塩分ケアおかず7食Bコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 豚しゃぶおろしソース
2. 鰤(ブリ)の照り焼き
3. 鰆(サワラ)の柚庵焼き
4. チャプチェ
5. 鶏のデミソース仕立て
6. ペスカトーレ
7. 鶏肉の唐揚げ甘酢あん
2.0g
1.5g
1.8g
1.6g
1.4g
1.7g
1.8g
7.1g
12.2g
13.4g
16.2g
6.0g
21.6g
14.4g
275kcal
215kcal
234kcal
221kcal
226kcal
258kcal
258kcal
塩分ケアおかず7食Cコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. コク旨韓国風チゲ
2. さっぱり豚肉の中華風
3. 鰤(ブリ)の山椒焼き
4. 鶏トマトソースとじゃが芋の洋風煮
5. 鯵(アジ)の当座煮
6. ハンバーグおろしソース
7. 赤魚の煮付
1.6g
1.5g
1.8g
1.9g
1.7g
1.7g
1.7g
11.5g
10.2g
10.7g
11.8g
16.1g
18.8g
19.0g
233kcal
205kcal
201kcal
214kcal
205kcal
218kcal
217kcal
塩分ケアおかず7食Dコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 帆立のチャウダー
2. 豚肉のB.B.Q.ソース
3. タンドリーチキン
4. カジキの照り煮
5. 豚肉の粒マスタード焼き
6. 鯖(サバ)の香味ソース
7. 鮭とさつま揚げの香味ソースがけ
1.3g
1.8g
1.5g
1.7g
1.4g
1.7g
1.4g
19.6g
17.1g
7.6g
13.8g
15.4g
18.3g
10.9g
221kcal
249kcal
229kcal
228kcal
231kcal
342kcal
223kcal
塩分ケアおかず7食Eコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 牛すき焼き関西風(うどん入り)
2. 鯖(サバ)のおろしあん
3. やわらかミルフィーユ豚カツの卵とじ
4. 赤魚の揚げ煮野菜あんかけ
5. デミグラスハンバーグ4種チーズ焼き
6. 鮭(サケ)のチャンチャン焼き風
7. 鶏肉とかぼちゃのグリル豆乳ソース
1.6g
1.7g
1.5g
1.6g
2.0g
1.9g
1.6g
19.1g
14.8g
20.6g
14.0g
21.3g
12.7g
20.3g
240kcal
232kcal
239kcal
212kcal
254kcal
231kcal
277kcal
塩分ケアおかず7食Fコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 白身魚の柚子風味あん
2. ビーフストロガノフ
3. 回鍋肉
4. チキンの香草焼き菜
5. 鯖(サバ)の味噌煮
6. 牛蒡と豚肉の卵とじ
7. シーフードホワイトカレー
2.0g
1.8g
1.7g
1.9g
1.8g
2.0g
2.0g
20.4g
12.9g
12.8g
12.6g
15.5g
15.9g
6.9g
256kcal
202kcal
207kcal
238kcal
309kcal
207kcal
204kcal
塩分ケアおかず7食Gコース 塩分 炭水化物 カロリー
1. 鰤(ブリ)大根
2. 鶏肉のハニーマスタード
3. 肉じゃが
4. 麻婆茄子
5. チキンのもち麦入りトマトソース
6. 鰹(カツオ)のガーリックステーキ
7. 鰆(サワラ)のみりん焼き
1.9g
1.7g
1.8g
1.7g
1.5g
1.6g
1.4g
8.7g
8.6g
18.2g
13.2g
12.2g
9.5g
14.6g
200kcal
268kcal
201kcal
228kcal
223kcal
218kcal
222kcal

※内容は変更されることがありますので、公式ページで最新情報をご確認ください。商品詳細を見る

塩分ケアコースの感想と口コミ情報

食宅便の塩分ケアコースを利用する方は、塩分制限やカロリー制限など食事に注意が必要な方です。ここでは塩分の摂り過ぎを気になる方のために塩分ケアコースを実際に食べてみた感想をまとめました。

【1】塩分とカロリーについての感想

塩分制限やカロリー制限は、高血圧や糖尿病など生活習慣病の食生活改善の第一歩と言われています。特に高血圧の方は1日の塩分摂取量が6グラム以内(1食2g)に制限されます。

コンビニや外食では塩分量が表示されていますので、なにを食べても1食で簡単に塩分6gを超えてしまいます。それだけ減塩生活を実践するのは簡単じゃないことが分かります。

塩分摂取量は1日合計で6g以内に抑えれば良いのですが、平均1食2gというのが本当に難しいのです。塩分ケアコースは全メニュー塩分を2.0g以下に抑えた減塩レシピで作られています。

他の食事宅配サービスも塩分は約2g以下と表記されていますが1食あたりの塩分がハッキリとは表示されません。

しかし塩分ケアコースは、1食1食すべて塩分とカロリーが表示されています。

一つ一つの塩分量が違いますので、各コース別に平均値を出してみました。

■塩分ケアおかず7食Aコース
塩分平均値・・・・・1.6g
カロリー平均値・・・210kcal

■塩分ケアおかず7食Bコース
塩分平均値・・・・・1.5g
カロリー平均値・・・204kcal

■塩分ケアおかず7食Cコース
塩分平均値・・・・・1.6g
カロリー平均値・・・207kcal

■塩分ケアおかず7食Dコース
塩分平均値・・・・・1.6g
カロリー平均値・・・241kcal

■塩分ケアおかず7食Eコース
塩分平均値・・・・・1.6g
カロリー平均値・・・228kcal

■塩分ケアおかず7食Fコース
塩分平均値・・・・・1.8g
カロリー平均値・・・231kcal

いかがでしょうか?大雑把に言えば塩分2g以内ですが、実際にはどのコースも平均で塩分が1.5g~1.8g、カロリーが200kcal~230kcalです。これなら安心して食事療法に使える事がお分かりいただけると思います。ちなみに私は1日1回~2回の食事を塩分ケアコースにしています。※ご飯は1食100gです。100gずつラップに包み冷凍保存しています。

【2】味と見栄えについての感想

いろいろな食事宅配サービスを使ってみると分かるのですが、見栄えが良くないものが多くて食べる前にガッカリすることが多々あります。

その点、塩分ケアコースは開封した時の見栄えが素晴らしい。

食べる前から美味しそうに見えます。

そして実際に食べてみると本当に美味しいのでビックリします。

これだけ塩分を減らしているの出し汁や香辛料などを工夫して薄味に感じさせない見後な味付けを実現しています。他の食事宅配サービスを利用するチャンスがある方は実際に比べてみてはいかがでしょうか?

【3】価格についての感想

塩分ケアコースは7食セットになっており、A・B・C・D・E・Fの6コースが用意されています。どのコースも7食で4,340円(税込)ですから1食にすると620円という価格になります。

わたしが住んでいる沖縄では、お弁当屋さんが多くて1食400円も出せば大盛弁当(約1,200kcal)が食べられます。普段から、こんなの食べているから生活習慣病が多いと思うのですが、こと価格という面では塩分ケアの620円は、さすがに高いと思いました。あくまでも地元のお弁当との比較した感想です。

我が家にとって620円の負担は大きいのですが、実際には家族の料理とは別に、わざわざ減塩食を作ってくれる奥さんの負担を考えると価格以上に利便性さを感じます。

毎日3回も妻が食事の準備で追われる姿を見ていると負担を減らしてあげたくなります。

もちろん私が健康であることは家族にも大切なことは言うまでもありません。

塩分ケアコースの購入方法について

食宅便を実際に買ってみました。購入手続きは簡単ですが、手順を進めてゆくと会員登録やお届け先の指定、支払方法ではクレジットカードや代引きの選択ができるなど幾つか選択肢があります。また代引きを選択すると送料の他に代引き手数料がかかるなど注意点があります。ここでは実際に食宅便を購入した手順や注意点などについて紹介してます。

塩分ケアコースのまとめ

血圧や血糖値が高くなって医師から食生活を見直すように言われてから低カロリー減塩生活を始めました。

まず日常生活で食べたものをメモして管理栄養士に提出すると、わたしの塩分摂取量は1日約14gもありました。

体重も適正体重を20kg以上オーバーしていましたのでカロリー制限もするように指摘されました。

最初は妻の協力のもと自炊で賄っていましたが、先ほど話したように妻の負担が大きすぎることから食宅便の塩分ケアコースを使い始めました。メリットをまとめると以下の4点が挙げられると思います。

  • 電子レンジで暖めるだけなので、いつでも食べたい時に食べられる。
  • ご飯も100gごとにラップで包み冷凍保存してあるのでカロリー計算も簡単。
  • なにより1日の塩分摂取量を目標の6gに近づけることができる。
  • メニューも多く美味しく食べられるので続けられる

デメリットは、価格が少し高いので「おこずかい」を減らされたくらいです。

最初は、食べる量が少なく空腹感を感じていましたが、慣れると充分満足できるようになりました。ただ続けているだけで無理なく適正体重になりました。これには医師もビックリしていました。

他の食事宅配サービスもそこそこ良いものがありますが、最初に試すなら食宅便の塩分ケアコースがおすすめです。