
今回解説する「彩(いろどり)ダイニング」は食事制限専門の宅配サービスです。糖尿病、高血圧に適応した「カロリー・塩分調整コース」と腎臓病や人工透析に適応した「タンパク・塩調整コース」の2つのコースがあります。合計40種類あるメニューを好きな数だけ自由に選べるという他には無い注文方式で評判の宅配サービスです。
彩ダイニング概要まとめ
お弁当は「おかず」のみが冷凍状態で届きます。一つ一つに栄養成分やカロリーが表示されていますので、ご飯の量を調整すると1食あたりの総カロリーが分かるようになっています。
◆コースは2種類
・カロリー&塩分調整コース(高血圧や糖尿病)
・たんぱく&塩分調整コース(腎臓病)
◆メニューは40種類
・カロリー&塩分調整コース 20種類
・たんぱく&塩分調整コース 20種類
◆価格
・カロリー&塩分調整コース 1食555円(税別)
・たんぱく&塩分調整コース 1食630円(税別)
◆注文方法
・都度注文(メニューと数量を自由に選べる)
・定期便7食セット(メニューは管理栄養士にお任せ)
・定期便10食セット(メニューは管理栄養士にお任せ)
◆配達エリアと送料
・クロネコヤマトのクール宅急便
・配送エリアは全国対応(一部地域を除く)
・6食以下の注文は送料一律700円
・7食以上の注文は送料無料
彩ダイニングの長所
・食事制限専門の宅配サービスだから栄養面での信頼性が高い!
・好きなメニューを好きな数だけ注文できる
・リーズナブルな価格に7食以上で送料無料は経済的!
食事制限専門の宅配サービスだから
栄養面での信頼性が高い!
偏った食事が多い現代人は、栄養バランスや健康に不安を持っています。ヘルシーで健康的な食事を提供する宅配サービスが利用されている理由の一つです。一方で生活習慣病になってしまうと厳しい食事制限が待っています。特に糖尿病、高血圧、腎臓病は食事療法が欠かせません。
彩ダイニングは食事制限に対応した専門の宅配サービスです。
美味しさも大切ですが、1食1食の栄養計算が食事療法の要になります。塩分やカロリーくらいなら栄養成分表示があるので比較的らくにできますが、糖質やタンパク質、カリウムやリンまで食事制限されると専門の管理栄養士じゃないと栄養計算は出来ません。
つまり食事制限専門の彩ダイニングは、栄養面での信頼性は抜群です。しっかり栄養計算された上で美味しく調理されているので安心して召し上がれます。
好きなメニューを
好きな数だけ注文できる!
好きなメニューを好きな数だけ注文できる!なんか当たり前のようですが、実は数ある食事宅配サービスでも私が知っている限り実施しているのは彩ダイニングだけです。(※2019年2月時点)
一般的には注文数とメニューは固定されています。メニューが決まっている7食セットが幾つかあり、その中から好きなセットを選ぶ方法が多いようです。またナッシュのように自由にメニュー選べますが、注文数は4食、6食、8食、10食のように決められているサービスもありあす。
逆に「ウェルネスダイニング」のように一切メニューが選べないというサービスもあります。気に入ったメニューがあってもリピートも出来ません。メニューの組合せは管理栄養士さんにお任せ!という仕組みです。このように「1食から注文できて自由にメニューを選べる」のは彩ダイニング最大の特徴です。

リーズナブルな価格に
7食以上で送料無料は経済的!
食事宅配サービスの価格の相場は600円~800円くらいです。「ごはん」も付いてないから一般的なお弁当と比べれば割高に感じます。さらに送料がかかるので1食あたりの価格は更に高いものになります。継続して利用するものなので月に数回注文すると経済的な負担も大きくなります。
実は彩ダイニングの1食あたりの価格は以下のようになります。
・カロリー&塩分調整コース 1食555円(税別)
・たんぱく&塩分調整コース 1食630円(税別)
この価格は最もリーズナブルなのです。
さらに7食以上頼むと700円の送料が無料になります。
よくあるパターンは、送料無料と表示されていても実際には商品価格に含まれていて実質的に送料を徴収するパターンです。それに比べたら、もともと商品価格が安い上に7食以上頼むと700円の送料が無料になるなんて信じられません。勿論ですが、安いから不味いなんてありませんから安心してください。継続的に利用するものだからこそリーズナブルなお弁当を選びたいものです。
彩ダイニングの短所
・ダイエットや健康コースなど食事制限以外のコースが無い
・メニュー数が20種類なので月に一度はかぶってしまう。
メニュー数が20種類なので
月に一度はかぶってしまう!
彩ダイニングはメニュー数が少ない!という口コミ情報がありました。毎日食べていると月に数回は同じメニューになるという話です。そう言われれば確かにそんな気もします。2つのコースに20種類のメニューですから。
・カロリー&塩分調整コース 20種類
・たんぱく&塩分調整コース 20種類
確かにかぶるメニューがあるのは短所かも知れません。しかしユーザーサイドに立てば問題ありません。実は私の場合は、4つの宅配サービスをローテーションで使っています。一つの宅配サービスに偏ると飽きてしまうからです。特に糖尿病や高血圧の食事療法は長期戦です。いろいろ工夫しながら利用すればいいと思います。
コースが少ない。
他のコースも作って欲しい!
口コミ情報の中には、ダイエット向けのコースや健康コースなど希望する方が多く「低カロリー食」や「バランス栄養食」などのコースを増やして欲しいという意見があります。他の宅配サービスを選べば解決する事なのに彩ダイニングへ要望するのは何故でしょうか?
それは彩ダイニングが最もリーズナブルにお弁当を提供しているからです。
彩ダイニングは2コースしかありませんので短所と言えばそうかも知れません。しかし、そもそも栄養に配慮したヘルシーで美味しく健康的な食事を届けるのが食事宅配サービスです。つまり全メニューが減塩&低カロリーなヘルシーな食事で栄養バランスも考えられています。
実際に「カロリー&塩分調整コース」と「たんぱく&塩分調整コース」食べてみると味の違いなど分かりません。どちらもヘルシーで栄養バランスが良いお弁当ですから、ダイエットにも健康維持にも対応しています。私は糖尿病の食事療法で使っていますが摂取カロリーが少ないので自然と痩せました。
コースとメニュー
彩ダイニングには2つのコースがあります。メニューは、それぞれに20種類のメニューがあり合計40種類となります。他と比べると少ないように思えますが実際に食べてみると全く違和感は感じませんでした。
カロリー・塩分調整コース
カロリー・塩分調整コースは、カロリー240kcal、塩分2.0g以下、炭水化物14.8gに調整されたお弁当です。塩分制限や糖質制限に対応した栄養成分になっていますので、糖尿病や高血圧の食事療法にも適しています。
お試しセットの価格 | 3,882円(税別)【1食あたり】555円 |
---|---|
定期便7食の価格 | 3,882円(税別)【1食あたり】555円 |
定期便10食の価格 | 5,546円(税別)【1食あたり】555円 |
カロリー・塩分調整コースのメニュー
カロリー・塩分調整コースのメニューは以下の20種類です。
メニューをクリックすると食べた感想をご覧いただけます。
たんぱく・塩分調整コース
たんぱく・塩分調整コースは、タンパク質10.0g以下、カリウム500mg以下、リン170mg以下、塩分2.0g未満、カロリー310kcalに調整されたお弁当です。腎臓病や人工透析など腎機能が低下した方の食事療法にも適しています。
お試しセットの価格 | 4,407円(税別)【1食あたり】630円 |
---|---|
定期便7食の価格 | 4,407円(税別)【1食あたり】630円 |
定期便10食の価格 | 6,296円(税別)【1食あたり】630円 |
たんぱく・塩分調整コースのメニュー
たんぱく・塩分調整コースのメニューは以下の20種類です。
メニューをクリックすると食べた感想をご覧いただけます。
- 麻婆豆腐
- カレイのみぞれがけ
- 筑前煮
- 肉団子と野菜のスープ煮
- 白身魚のチーズパン粉焼き
- ぶりの照り焼き
- あじの甘酢漬け
- カレイのムニエル
- ビーフストロガノフ
- 豆腐ハンバーグ
- トラウトサーモンの塩焼き
- 赤魚の揚げ煮
- ロールキャベツ
- 牛肉すき焼き
- さばの塩焼き
- たらの唐揚げ野菜あんかけ
- 鶏肉の照り焼き
- さんまの有馬煮
- ハンバーグデミソース
- 豚肉と野菜のオイスター炒め
購入方法
・お試し/定期便を買う方法
・都度注文/まとめて入力で買う方法
好きなメニュー選べる購入方法
まず『お試し』や『定期便』の購入ですが買い物カゴ入れるだけの簡単な操作なので省略します。彩ダイニングの最大の魅力は『好きなメニューを好きな数だけ』購入できる都度注文です。ここでは都度注文の2つの購入方法について解説します。
都度注文の購入方法
以下の画面のようにメニューの下にある『買い物かごに入れる』ボタンをクリックすると購入する商品が買い物カゴに追加されてゆきます。これを繰り返して欲しい数だけ購入することができます(※同じ商品はカゴに入りません)同じ商品を2個以上買う時は『まとめて入力』を使います。

まとめて入力する購入方法
こちらは都度購入ですが、まとめて入力して購入する方法です。欲しい商品に購入する数量を入力するので同じ商品を複数購入することができます。

支払方法
・クレジット決済
・代金引換
彩ダイニングでの支払いはどんな方法がありますか?
彩ダイニングの食事宅配をインターネットで注文する場合は、代金引換またはクレジット支払いになります。
代金引換で支払う場合、手数料はお客様負担になり一律324円です。また、定期便で購入の場合は代引手数料が半額とお得になります。
クレジット決済での場合、取り扱っているカード会社は、JCB、VISA、MASTER CARD、ダイナース、アメリカン・エキスプレスの5社になります。
送料
・送料は全国一律700円(税込)※6食以下の場合
・1回の購入で7食以上の注文すると送料無料
彩ダイニングでは1回の購入で7食以上注文すると送料無料です。つまり1回の購入で6食以下の場合のみ送料700円がかかります。お試しも定期便もすべて送料無料ですから【都度注文】で6食以下の場合のみ送料がかかります。この場合でも7食注文した方がお得ですから、送料がかかるケースは少ないかも知れません。
配達エリア
配達エリアは全国対応
彩ダイニングの配送をしている会社は『クロネコヤマト』です。
クール宅急便で配達しますので、配達エリアはクロネコヤマトが対応している地域となります。ちなみに一部地域を除き日本全国ほとんどのエリアに対応しています。
商品到着
申込から5日後に商品到着
注文してから5日後に『クロネコヤマト』のクール宅急便で到着しました。これは他の宅配サービスと変わりません。ヤマトさんの配達は指定時間とおりに到着するので安心できます。

梱包を開封すると以下のように商品が入っています。

7食分の商品を並べてみました。

要冷凍ですから冷凍庫で保存します。過去には20食分注文したこともありましたが、冷凍庫に入らなくて困ったこともありました。みなさんも冷凍庫の大きさと保存スペースを確認してから注文数を決めてくださいね。
調理方法
彩ダイニングの調理方法
では調理方法を解説します。
【1】写真の白丸で囲った部分をはがします。
【2】写真の黄丸で囲った部分に表示されている時間を暖めます。
食事宅配サービスはレンジで暖めるだけで美味しく食べられるのが最大のメリットです。彩ダイニングの場合は、メニューによって暖める時間が違います。写真の黄丸で囲った部分に表示された時間を暖めますが、実際には中心が冷たかったりしますので様子を見ながら時間を調整してください。
ご購入の際は彩ダイニングの公式ページで最新情報をご確認ください。
目次