
誰もが一度は食べに行ったことがあるハンバーグレストランと言えば、びっくりドンキーでしょう。
メインとなるハンバーグに力を入れているだけあって、メニューのラインナップはとても豊富に揃っており、ハンバーグ専門の外食チェーン店の中でも、かなり人気があるハンバーグレストランです。
びっくりドンキーと言えば、木製のディッシュにハンバーグ、ライス、サラダを1つにまとめたワンプレートメニューです。
ハンバーグが盛られた木製のディッシュがテーブルに運ばれると、なんだか気持ちが温かくなります。
ハンバーグでありながらお箸で食べる独特のスタイルを採用していて、味も量も十分に満足感を得られるのも嬉しいところ。
ただ、ハンバーグと言うと、脂質が多く高カロリーで塩分も多めというイメージがあるので、
ダイエットや塩分を気にしている人は躊躇しまいがちです。そこで、ここでは、びっくりドンキーのメニューの中で、カロリーや塩分が少ないメニューを30品ピックアップして、ランキング形式にして一覧表にまとめてみました。
びっくりドンキーに行く前に、この一覧表でカロリーと塩分を確認してみてください。
びっくりドンキーのカロリーの少ないメニューの30品一覧表
1.ゆずおろしポンバーグステーキ(150g)【カロリー:333kcal 塩分:4.5g】
2.レギュラーバーグステーキ(200g)【カロリー:470kcal 塩分:3.3g】
3.おろしそバーグステーキ(200g)【カロリー:476kcal 塩分:3.3g】
4.ホットペッパーバーグステーキ(200g)【カロリー:485kcal 塩分:3.0g】
5.ポテサラパケットステーキ(150g)【カロリー:495kcal 塩分:3.0g】
6.チーズパケットステーキ(150g)【カロリー:506kcal 塩分:2.9g】
7.パインバーグステーキ(200g)【カロリー:506kcal 塩分:3.3g】
8.ハンバーグ&ビーフシチュー(100g)【カロリー:537kcal 塩分:4.2g】
9.エッグバーグステーキ(200g)【カロリー:553kcal 塩分:3.6g】
10.ベーコン&本格デミバーグステーキ(150g)【カロリー:580kcal 塩分:4.1g】
11.コロコロステーキ 【カロリー:599kcal 塩分:3.0g】
12.チーズバーグステーキ(200g)【カロリー:609kcal 塩分:4.4g】
13.ゆずおろしポンバーグステーキ(300g)【カロリー:616kcal 塩分:6.7g】
14.レギュラーバーグステーキ(300g)【カロリー:649kcal 塩分:4.6g】
15.おろしそバーグステーキ(300g)【カロリー:657kcal 塩分:4.6g】
16.ホットペッパーバーグステーキ(300g)【カロリー:660kcal 塩分:4.0g】
17.ハンバーグ&コロコロステーキ(150g)【カロリー:672kcal 塩分:4.3g】
18.フォンデュ風チーズバーグステーキ(200g)【カロリー:678kcal 塩分:5.0g】
19.パインバーグステーキ(300g)【カロリー:703kcal 塩分:4.6g】
20.エッグバーグステーキ(300g)【カロリー:732kcal 塩分:4.8g】
21.おろしそバーグディッシュ(150g)【カロリー:773kcal 塩分:2.3g】
22.レギュラーバーグディッシュ(150g)【カロリー:768kcal 塩分:2.3g】
23.チーズバーグステーキ(300g)【カロリー:788kcal 塩分:5.6g】
24.ドンキー畑(100g)【カロリー:796kcal 塩分:5.5g】
25.エビフライ&ハンバーグステーキ(150g)【カロリー:801kcal 塩分:3.6g】
26.パインバーグディッシュ(150g)【カロリー:804 塩分:2.3g】
27.レギュラーバーグステーキセット(150g)【カロリー:840kcal 塩分:5.5g】
28.おろしそバーグステーキセット(150g)【カロリー:846kcal 塩分:5.5g】
29.エッグバーグディッシュ(150g)【カロリー:851 塩分:2.5g】
30.パインバーグステーキセット(150g)【カロリー:876kcal 塩分:5.5g】
感想
ハンバーグは、かなりカロリーが多い料理というイメージがありましたが、びっくりドンキーのカロリーの少ないメニューベスト30を確認してみると全体的には高カロリーな感じですが、上位にランクインしているメニューは意外とそうでもなさそうです。
やっぱりディッシュ系のメニューは、あまり上位にはランクインしていません。ダイエット中の方は、ステーキ系のメニューを食べる方が良いでしょう。
成人男性の1日の摂取カロリーの目安が2000kcal前後だということを考えると、どんなに多くても1食で600~700kcal台ぐらいまでに抑えたいところです。
びっくりドンキーでは、ありがたいことにカロリーが少ないメニュー第1位を見ると、ゆずおろしポンバーグステーキというわずか333kcalのメニューがあるんです。たっぷりの大根おろしにポン酢がかかったハンバーグはとてもさっぱりいただけます。
ちなみに、ディッシュ系メニューの最上位は、773kcalで21位のおろしそバーグディッシュ。ランキング第1位のゆずおろしポンバーグステーキと比べてみると、2倍以上のカロリーになります。
カロリーが気になるという方は、やっぱりライスやサラダがないステーキ系のメニューを選ぶと良いですね。
びっくりドンキーのカロリーの少ないサイドメニューベスト20
1.みそ汁 【カロリー:49kcal 塩分:2.4g】
2.コーンスープ(小)【カロリー:83kcal 塩分:0.5g】
3.追加ディッシュサラダ 【カロリー:136 塩分:0.4g】
4.ディッシュサラダ 【カロリー:153kcal 塩分:0.5g】
5.ミス・サラダ 【カロリー:161kcal 塩分:2.0g】
6.コーンスープ(大)【カロリー:165kcal 塩分:1.0g】
7.マーメイドサラダ 【カロリー:223kcal 塩分:1.8g】
8.シーザーサラダ 【カロリー:294kcal 塩分:1.4g】
9.シーハーハーサラダ 【カロリー:320kcal 塩分:1.6g】
10.イカげそ唐揚げ 【カロリー:356kcal 塩分:2.1g】
11.ライス 【カロリー:370kcal 塩分:0.0g】
12.イカの箱舟 【カロリー:460kcal 塩分:1.9g】
13.マカロニ&チーズ 【カロリー:532kcal 塩分:2.1g】
14.ナゲット&ポテト 【カロリー:564kcal 塩分:3.3g】
15.ビバ!ミートスパ 【カロリー:621kcal 塩分:3.1g】
16.びっくりフライドポテト 【カロリー:673kcal 塩分:4.1g】
17.チーズソースポテト 【カロリー:699kcal 塩分:4.2g】
18.薪釜マルゲリータ 【カロリー:704kcal 塩分:4.5g】
19.ハンバーグ&ビバ!ミートスパ(100g)【カロリー:792kcal 塩分:4.1g】
20.ハンバーグ&ビバ!ミートスパ(150g)【カロリー:876kcal 塩分:4.6g】
びっくりドンキーの塩分の少ないメニュー ベスト30
1.レギュラーバーグディッシュ(150g)【塩分:2.3g カロリー:768kcal】
2.おろしそバーグディッシュ(150g)【塩分:2.3g カロリー:773kcal】
3.パインバーグディッシュ(150g)【塩分:2.3g カロリー:804kcal】
4.エッグバーグディッシュ(150g)【塩分:2.5g カロリー:851kcal】
5.チーズパケットディッシュ 【塩分:2.8g カロリー:902kcal】
6.チーズパケットステーキ(150g)【塩分:2.9g カロリー:506kcal】
7.ポテサラパケットディッシュ 【塩分:2.9g カロリー:891kcal】
8.ホットペッパーバーグステーキ(200g)塩【分:3.0g カロリー:485kcal】
9.ポテサラパケットステーキ(150g)【塩分:3.0g カロリー:495kcal】
10.コロコロステーキ 【塩分:3.0g カロリー:599kcal】
11.レギュラーバーグステーキ(200g)【塩分:3.3g カロリー:470kcal】
12.おろしそバーグステーキ(200g)【塩分:3.3g カロリー:476kcal】
13.パインバーグステーキ(200g)【塩分:3.3g カロリー:506kcal】
14.チーズバーグディッシュ(150g)【塩分:3.3g カロリー:908kcal】
15.カリーバーグディッシュ(150g)【塩分:3.4g カロリー:912kcal】
16.フォンデュ風チーズバーグディッシュ(150g)【塩分:3.4g カロリー:927kcal】
17.パインカリーバーグディッシュ(150g)【塩分:3.4g カロリー:949kcal】
18.エッグバーグステーキ(200g)【塩分:3.6gカロリー:553kcal】
19.エビフライ&ハンバーグステーキ(150g)【塩分:3.6g カロリー:801kcal】
20.エッグカリーバーグディッシュ(150g)【塩分:3.6g カロリー:996kcal】
21.ホットペッパーバーグステーキ(300g)【塩分:4.0g カロリー:660kcal】
22.ベーコン&本格デミバーグステーキ(150g)【塩分:4.1g カロリー:580kcal】
23.ハンバーグ&ビーフシチュー(100g)【塩分:4.2g カロリー:537kcal】
24.レギュラーバーグディッシュ(300g)【塩分:4.2g カロリー:1041kcal】
25.おろしそバーグディッシュ(300g)【塩分:4.2g カロリー:1049kcal】
26.パインバーグディッシュ(300g)【塩分:4.2g カロリー:1095kcal】
27.ハンバーグ&コロコロステーキ(150g)【塩分:4.3g カロリー:672kcal】
28.チーズバーグステーキ(200g)【塩分:4.4g カロリー:609kcal】
29.チーズカリーバーグディッシュ(150g)【塩分:4.4g カロリー:1053kcal】
30.ゆずおろしポンバーグステーキ(150g)【塩分:4.5g カロリー:333kcal】
感想
残念ながら、びっくりドンキーのメニューは、結構塩分量が多いという印象を受けます。
実際、塩分の少ないメニューベスト30で上位にランクインしているメニューを確認してみると、最も塩分が少ない第1位のレギュラーバーグディッシュ(150g)でも、2.3gと少なめですが、第1位の割にそれほど少ないという感じでもありません。
カロリーの少ないメニューと違い、こちらは、ディッシュ系のメニューがベスト5までを占めています。
まあハンバーグと一緒に、ライスやサラダも一皿に入っているので、塩分を控えたい人は、定食を食べる感覚でディッシュ系のメニューを注文するというのも良いかもしれません。
ただ、ディッシュ系のメニューは、カロリーが高いのでできれば避けたいところですが、もし、選ぶとするなら共に塩分量が2.3gと最も少ないレギュラーバーグディッシュ(150g)とおろしそバーグディッシュ(150g)のどちらかにするのが賢い選択だと思います。
びっくりドンキーの塩分の少ないサイドメニューベスト20
1.ライス 【塩分:0.0g カロリー:370kcal】
2.追加ディッシュサラダ 【塩分:0.4g カロリー:136kcal】
3.コーンスープ(小)【塩分:0.5gカロリー:83kcal】
4.ディッシュサラダ 【塩分:0.5g カロリー:153kcal】
5.コーンスープ(大)【塩分:1.0g カロリー:165kcal】
6.シーザーサラダ 【塩分:1.4g カロリー:294kcal】
7.シーハーハーサラダ 【塩分:1.6g カロリー:320kcal】
8.マーメイドサラダ 【塩分:1.8g カロリー:223kcal】
9.イカの箱舟 【塩分:1.9g カロリー:460kcal】
10.ミス・サラダ 【塩分:2.0g カロリー:161kcal】
11.イカげそ唐揚げ 【塩分:2.1g カロリー:356kcal】
12.マカロニ&チーズ 【塩分:2.1g カロリー:532kcal】
13.みそ汁 【塩分:2.4g カロリー:49kcal】
14.ビバ!ミートスパ 【塩分:3.1g カロリー:621kcal】
15.ナゲット&ポテト 【塩分:3.3g カロリー:564kcal】
16.びっくりフライドポテト 【塩分:4.1g カロリー:673kcal】
17.ハンバーグ&ビバ!ミートスパ(100g)【塩分:4.1g カロリー:792kcal】
18.チーズソースポテト 【塩分:4.2g カロリー:699kcal】
19.薪釜マルゲリータ 【塩分:4.5g カロリー:704kcal】
20.ハンバーグ&ビバ!ミートスパ(150g)【塩分:4.6g カロリー:876kcal】
まとめ
びっくりドンキーのメニューは、カロリーはそこそこ少なめのメニューもあるんですが、塩分に関しては、かなり多めのメニューばかりということがわかりました。
ダイエット中でカロリーを抑えたい方ならまだメニューの選択肢はそれなりにありますが、血圧が気になって塩分を抑えたい方にとっては、あまりおすすめできない飲食店だと言えます。
もちろん、レギュラーバーグディッシュ(150g)や、おろしそバーグディッシュ(150g)といった塩分を抑えたい方でも、何とか食べても大丈夫そうなメニューもあります。
塩分は2.3gと少なめでカロリーも共に700kcal台とギリギリ許容範囲のおさまっているので、1日朝昼晩の食事で上手く調整すれば、そこまで気にしなくても問題ないでしょう。
基本的に、びっくりドンキーでのメニュー選びは、塩分を抑えたいならディッシュ系のメニュー、カロリーを抑えたいのならステーキ系のメニューを選ぶようにすると良いでしょう。