
日清医療食品の宅配便の配達エリアや送料が気になりませんか?私は沖縄本島に住んでいて、離島生れの友人が離島に住んでいる両親に食べてもらいたいけど配達してもらえるのかなぁ?と聞かれ、送料が多くかかるのか心配になり、食宅便の電話サポートに聞いてみました。配達可能エリアと送料についてまとめてみました。
私の友人は沖縄県の離島に住んでいます。
沖縄で通販を購入すると届くのは遅いし送料は高い。
まして配達エリア外で申込めない時もあります。
だから食宅便を注文しようと思っても迷ってしまいます。
思い切って食宅便の電話サポートに電話をして聞いてみました。
その結果をまとめています。
まず電話の対応は素晴らしく親切丁寧でした。
食宅便の配送エリアは、クロネコヤマトが配達しているため、
ヤマトさんが対応しているエリアなら配送可能ということでした。
一部のエリアの除き、ほとんどの離島に対応しているので大丈夫でした。
ただし離島の場合は、通常より配達時間がかかるため一週間ほど見て欲しいとのことです。
また離島であっても送料は一律390円です。
※代金引換手数料は2セットまで320円が別途かかります。
この対応は嬉しい限りです。
冬になると私たちは通販でカニを買ったりします。
しかしカニの購入代金と同じくらい送料がかかることもあります。
沖縄って通販は不利だと思い込んでいたので、週に1回程度、配達してもらう食宅便の送料が気になっていたという訳です。
結論として、食宅便はクロネコヤマトの配達エリアであれば大丈夫です。
さらに送料は全国一律390円。
代引きで注文すると代金引換手数料は2セットまで320円です。
また注文する際に不安があれば、電話サポートで確認して欲しいと言っていました。
食宅便の電話サポート ⇒ 0120-8149-39(ハイショクサンキュー)