
ナッシュの『チキン南蛮』は旨味が凝縮されて一味違う感じです。鶏のもも肉を揚げた後に南蛮汁に漬け込ん味の深みをだしているそうです。厚めの鶏肉が柔らかく食べ応えのある一品で、食事制限で作られているとは思えない充実のお弁当です。
サッパリした揚げ物が食べたいときに私が選ぶのはチキン南蛮です。今回、食事宅配ナッシュ<nosh>のメニューから『チキン南蛮』を見つけました!味レポします。ナッシュは好きなメニューを自由に選べる食事宅サービスです。豊富なメニューがあるので、どれを選ぶか迷いますが、宅配の『チキン南蛮』は初めてなので注文しました。味レポートを読んで参考にしてください。
献立と栄養成分
最初に献立メニューを紹介します。主菜がチキン南蛮、そして副菜がじゃが芋のベーコンの磯揚げ、小松菜ともやしのナムル、切干大根3の品になります。
【栄養成分】
- カロリー370kcal
- たんぱく質22.3g
- 脂質20.7g
- 糖質20.6g
- 食物繊維3.0g
- 塩分1.7g
<主菜>チキン南蛮 食べた感想
楽しみにしていたチキン南蛮、鶏肉をいただきます!
から揚げのカラッとした食感はありません。ホームページを見ると、鶏のもも肉を揚げた後に南蛮汁に漬け込んでいるそうです。なるほど・・・納得です。鶏肉は厚いので食べ応えがあります。
タルタルソースは鶏肉と良く合う美味しいソースです。下にキャベツが添えてあるんですが40gも入っているんですョ!たた・・・水分が出ているのが少し残念です。
<副菜3品>じゃが芋のベーコンの磯揚げ・小松菜ともやしのナムル・切干大根 食べた感想
左から切り干し大根、これは、自分で作るよりはるかに美味しかった。切り干し大根の煮物って美味しくて栄養もあるから良いんだけど、自分ではなかなか作らないメニュー。お弁当に入っていて食べると「やっぱり美味しい。。。」
真ん中は小松菜ともやしのナムルです。ゴマ油風味がしっかり効いています。塩分も丁度って感じでした。サッパリしていて箸休めにピッタリでした。
右のじゃが芋のベーコンの磯揚げ、冷凍されているのにじゃが芋がホクホクでした!ベーコンと良く合うのは周知のとおりです。良く温めて食べるのがおすすめです。
まとめ
このお弁当のカロリーは370kcalです。チキン南蛮の鶏肉は厚くてボリュームがあり食べ応えもあり味も満足。でも、やっぱり揚げ物はカリッとした食感があった方が私は好みです。副菜の3品は、どれも美味しかったです。おかずは4品ですが満足度の高いお弁当です。